fc2ブログ

Entries

「文具フェスタ」イベント報告

ハガキの下に7色の「水彩絵の具」が付いた【水彩ぬりえ 楽彩】。
水を含んだ筆で絵の具をクルクルなぞると色が溶けて
どこでも簡単楽しく遊べます。

混色したり!ぼかしたり!
塗り方1つでこの世に1つしかない、あなただけの1枚が描けます。

そんな【水彩ぬりえ 楽彩】が無料で体験できるイベントが
11月2日・3日の2日間、ホルトホール大分1階ロビーで開催されました。
そのイベント報告です。

文具フェスタ・楽彩無料体験コーナー01
その名も「文具の日 文具フェスタ」
11月3日「文具の日」に合わせて行われた、今回が第1回目となる
文具のための活動展示会です。
文具に “触れてもらうこと・知ってもらうこと” が目的です。

4ブロックの体験コーナーや、来場者の人気投票で決める
文具決定戦、最新文具体験コーナーなどがあり
のべ約4,000名の来場者で賑わいました。

文具フェスタ・楽彩無料体験コーナー02
文具フェスタ・楽彩無料体験コーナー03

「水彩ぬりえ楽彩」も、多くの皆さまに体験していただきました。
塗ったハガキは会場に展示したり、持って帰ってもらいました。


「文具の日 文具フェスタ」


場所/ホルトホール大分 1F イベントブース
   大分県大分市 金池南1−5−1 【地図】
日時/11月2日(日)・ 3日(祝月) 10:00〜16:00
主催/大分県文具事務機商組合連合会
共催/大分県文紙器卸団体連合会



文具流通マガジン「文マガ」
2014.11.10
文具の潜在的人気を再認識 大分でユーザーフェアに4000名来場










【TEL・FAX・WEB から、ご注文いただけます】

水彩ぬりえ【楽彩】公式サイトhttp://www13.ocn.ne.jp/~raku-sai/


水彩ぬりえ【楽彩】ネット通販http://www.nurie.org/


販売元・お問い合わせ先


|名 称|有限会社 文化プロセス
|所在地|大分県別府市古市町881-149 → アクセスマップ
|設 立|1969年3月1日
|業 務|スクリーン印刷、特殊印刷、印刷全般
|営業日|平日、第3・4土曜 [ 8:30 〜 17:30 ]
|定休日|第1・2土曜、日曜、祝日

| TEL | 0977 - 66 - 5005
| FAX | 0977 - 66 - 5010
| Mail| bunpro@fat.coara.or.jp
スポンサーサイト