fc2ブログ

Entries

11/15(日)「第1回鉄輪スケッチ大会」にて同時開催!【楽彩無料体験】

鉄輪スケッチ大会同時開催_楽彩無料体験

ハガキの下に7色の「水彩絵の具」が付いた【水彩ぬりえ 楽彩】。
水を含んだ筆で絵の具をクルクルなぞると色が溶けて、どこでも簡単に遊べます。
混色したり!ぼかしたり!
塗り方1つでこの世に1つしかない、あなただけの1枚が描けます。

そんな【水彩ぬりえ 楽彩】を、無料で彩色体験できるイベントのお知らせです!

来月11月15日(日)温泉で有名な観光地・別府市鉄輪(かんなわ)で
開催されるイベント「第1回鉄輪スケッチ大会」にて、
水彩ぬりえ 楽彩】の彩色体験を同時開催します!


「第1回鉄輪スケッチ大会」
思い出の絵手紙を送ろう! ぬり絵でできる絵手紙にチャレンジ!!


|日時|2015年11月15日(日) 13:00〜15:00
|場所|鉄輪むし湯2F 交流センター(大分県別府市鉄輪上)【地図】
|内容|スケッチをして色付けしたり、鉄輪の絵や色んな絵柄があるので
    とっても楽しいぬり絵体験ができます!
    鉄輪に1つだけある「赤丸ポスト」を探して投函しよう!
    (※切手代は各自でお願いします)

|イベントFacebook|
 第1回鉄輪スケッチ大会 https://www.facebook.com/kannawacollege

|イベントチラシ|
鉄輪スケッチ大会チラシ表面
※画像をクリックすると、拡大します。

鉄輪スケッチ大会チラシ裏面
※画像をクリックすると、拡大します。

是非、当日会場まで遊びに来てください!
みなさまのご来場をお待ちしております。



【水彩ぬりえ楽彩(らくさい)】は、とってもカンタン!
かさばる水彩道具がなくても、水筆1本あればどこでも楽しく遊べます。



【TEL・FAX・WEB から、ご注文いただけます】

水彩ぬりえ【楽彩】公式サイト | http://www.coara.or.jp/~bunpro/rakusai/


水彩ぬりえ【楽彩】ネット通販  | http://www.nurie.org/


販売元・お問い合わせ先


|名 称|有限会社 文化プロセス
|所在地|大分県別府市古市町881-149 → アクセスマップ
|設 立|1969年3月1日
|業 務|スクリーン印刷、特殊印刷、印刷全般
|営業日|平日、第3・4土曜 [ 8:30 〜 17:30 ]
|定休日|第1・2土曜、日曜、祝日

| TEL | 0977 - 66 - 5005
| FAX | 0977 - 66 - 5010
| Mail| bunpro@fat.coara.or.jp
スポンサーサイト